企業理念
未来につながる新しい価値、創造力を形にする会社
挑戦者の価値を届ける チャレンジし続ける 成し遂げる 成長し続ける 貢献し続ける
イワナカコーポレーションでは「挑戦者の価値を届ける」「チャレンジし続ける」「成し遂げる」「成長し続ける」「貢献し続ける」この精神を大切にしております。
挑戦なくして成功なし、痛みなくして、得るものなし、だからこそ、社員一同、挑戦者として新しいことにチャレンジ、常にベストを尽くし成し遂げることの重要性と向き合い方を考え、成長し続けることの意味を感じ社会貢献を果たしていきたいと考えております。
代表メッセージ
未来につながる存在感のある価値を創造する会社づくり
2017年4月よりイワナカコーポレーション取締役社長に就任致しました岩中でございます。
1973年にミナト製作所で旋盤加工で自動車部品や印刷機、部品を製造する会社から始めていきました。
1つ、1つの製品やお客様を大切にしていき製品価値や信頼関係を構築していきました。
仕事を行う上で大切な事はすべての人、社会に感謝する事、初心を忘れない事、想いを持って邁進する事、会社を大きくする事よりも人や世の中のためになるものづくりやサービスを提供する事の必要性を先代の社長から教わってきました。
常に現場に立ちお客様の声に向き合い環境の急速な変化に対し持続性、安定性を基本として、未来につながる価値を求め提供する事でイワナカコーポレーショングループは社会的責任を果たしていき、人との繋がりを大切にしてより強い会社に成長する事で皆様のご期待にお応えできるよう日々、努力を重ねて参ります。
これまでの皆様からの温かいご支援に感謝申し上げるとともに今後とも変わらぬご支援を賜りますようお願い申し上げます。

取締役社長執行役員 CEO兼営業部長
岩中 賢次
会社概要
事業名称
イワナカ産業
社名
株式会社 イワナカコーポレーション
代表者
取締役社長執行役員CEO兼営業部長
岩中 賢次
創業
2016年12月13日
設立
2017年4月17日
資本金
8,000千円
TEL:042-507-4886/FAX:042-511-7253
事業内容
解体工事
・木造解体工事
・鉄骨造解体工事
・RC造解体工事
・SRC造解体工事
・土木工事全般
・産業廃棄物処理
外構工事
・屋根・外壁修繕・防水工事
(浸透性塗膜防水工事、透明外壁防水材加工工事、屋上防水工事)
・塗装工事(塗床工事)
・設備工事(給水設備改修工事、排水工事改修工事)
・遺品整理
建設業許可(解体工事)
東京都知事(登録-30)第3548号
神奈川県知事(登録-30)第1958号
千葉県知事(登録-4)第2346号
埼玉県知事(登録-4)第3148号
産業廃棄物収集運搬許可書
事業所 office
東京本社 Tokyo Office
〒191-0034
東京都日野市落川608-3
大田事務所 Ota Office
〒143-0024
東京都大田区中央6-16-10
東京工場
〒143-0012
東京都大森本町1-3-4 米沢鉄工所内
取引銀行
多摩信用金庫 桜ヶ丘支店
りそな銀行 横浜支店
会社案内・インストール≫
事業内容
ビル・マンション解体
大規模な工事などもおこなっております。
家屋解体工事
近隣などの配慮、万全の体制で工事をおこなっております。
店舗様向け解体工事
内装解体
店舗解体
原状回復させることや、元通りに戻す工事などを含めて「内装解体」と言います。
床のみ・天井のみといった部分的な解体工事にも対応しておりますので、お客様の細かなご要望に合わせた工事プランのご提案が可能です。
店舗の引っ越しや退去や大幅なリニューアルなど様々な場面やニーズに対応しております。
店舗状況に合わせて適切な解体方法をご提案させていただいております。
木造解体工事
主な構造部分に木材を用いてつくられた物件の工事になります。
鉄筋造解体工事
S造・鉄骨造(以下、S造)とは、柱や梁など骨組に鉄骨を使用した構造のこと。Sはスチールの略です。木造の柱がそのまま鉄になったものをイメージするとわかりやすいと思います。一口に鉄とは言え、人工的に強度を高めたものを使用しているのが特徴です。
ここで注意したいのが、S造の中に重量鉄骨造と軽量鉄骨造の2種類があること。
鋼材の厚みが6mm以上のものを「重量鉄骨構造」、6mm未満のものを「軽量鉄骨造」と呼び、前者は主にビルや高層マンションなど大規模建築物をつくる際に、後者は「軽量鉄骨造」は一般住宅や小規模店舗などで用いられた構造の工事になります。
RC造解体工事
鉄筋コンクリート造は、ビルやマンションなどで多く採用されている構造で、「RC造」とも呼ばれます。
RCとは「Reinforced Concrete」の略で、「強化されたコンクリート」と訳せます。
RC造は、鉄筋とコンクリートがお互いの弱点を補完し合い、耐久性、耐火性、強度に優れた構造の工事になります。
SRC造解体工事
SRC造は鉄骨の柱の周りに鉄筋を組み、コンクリートを打ち込んで施工する構造の工事になります。
大型マンションやビルなど大規模な物件の場合、SRC造の工法が多く使われています。
修復工事(主な工事)
・屋根・外壁修繕・防水工事
(浸透性塗膜防水工事、透明外壁防水材加工工事、屋上防水工事)
・塗装工事(塗床工事)
・設備工事(給水設備改修工事、排水工事改修工事)
土木工事全般
建物以外の建設工事全般もおこなっております。
産業廃棄物処理
当社は、解体工事で発生するがれき類やコンクリートといった産業廃棄物を分別回収いたします。
当社は「産業廃棄物収集運搬業」の許可を国からいただいており、法に基づいた適正処理を行っておりますのでご安心ください。
収集した産業廃棄物は、ゴミとして扱うのではなく、資源として利用できるものがあれば再生・再利用し、産業廃棄物の削減に取り組んでいます。
アスベスト撤去工事
技術力を駆使した撤去工事をおこないます。アスベスト除去・撤去工事やアスベストを使用した建物解体工事や処理には作業時のアスベストの飛散防止を防ぐ目的の大気汚染防止法施行規則や作業員の安全を確保する労働安全衛生規則(特定化学物質等障害予防規則)や作業環境測定法施行規則廃棄物の処理及び清掃に関する法律施行規則などの法規に基づいた施工工事の義務があります。
当社では、アスベスト除去工事はもちろん、除去後のアフターフォローまで万全を期しています。
不用品処分・遺品整理
リフォーム、引越しなどによる不良品回収、粗大ごみの処分残置物処理や遺品整理にも柔軟に対応することが可能です。
ご自身では処分できない家財にお困りの方、お店が廃業した後に残った不用品・機材なども対応しております。オフィスなどの移転による、パソコンなどの不用品回収、処分も対応しております。ぜひ、ご相談下さい。
社会貢献活動方針
社会貢献活動方針 基本的な考え方
事業活動を通じて社会へ貢献するとともに、事業で培ったリソースを生かし抱える課題の解決や発展に貢献する取り組みを行っています。
環境への取り組み 基本的な考え方
イワナカコーポレーションでは、環境を重視して「地球にやさしい」「人にやさしい」モノ作りや、資源循環の保全に取り組んでいます。今後は、その蓄積された技術やシステムを社会の構築に貢献していきます。また、豊かな森や自然を守る取り組みも行っております。そして、自然と人の共生を目指し、活動を地域とつなぎ、未来につなげていきます。
環境 再生可能エネルギーの活用
各部門の使用電力を「再生可能エネルギー由来」のものに切り替えています。
環境 生産部門での取り組み
イワナカコーポレーショングループの生産部門は、製造方法、設備類やエネルギー源の見直しを通して、温室効果ガスの削減に努めています。
環境 寄付
未来につがる森林の造成に協力、地球温暖化防止に寄与しております。
災害支援
災害発生時の緊急支援や被災地の復旧復興支援活動を行っています。
お問い合わせについて
営業時間(平日9:00~18:00)
FAX、メールにつきましては年中無休で対応しております。
FAX番号 042-511-7253
お見積り無料
まずはお気軽にお問い合わせください!